価格改定ツールって何するもの?
こんにちは、りあど @read_sandesuyoです。
2020年、Amazon物販において「せどり」だろうが「中国輸入」だろうが相乗り販売するにはある程度商品数が増えてくると「価格改定ツール」は必須ツールになってきます。
「相乗り販売」とは
Amazonマーケットプレイス販売において、既存で存在するひとつの製品カタログへ同じ出品者同士、名前を連ねて販売すること。
上位を取る事で「カート」を獲得し(現在は規約により定価以上の高値販売には取れなくなる事やカテゴリー等でそうなる現象がある)売りやすくする。
※自己配送と「prime」出品者ではprimeがほぼ優先される。
primeマークにも「FBA」と「自己配送マケプレプライム」の二種発送方法が存在する。
どんなツールがあるの?
いろんなとこで出してて…はっきり言ってどこがいいか全然わかんないんですけど💦
ですよねですよね。
みなさんポジショントークでいろいろ言うから悩みますよね。
有名どころを上から順に並べていくと
- Amazon公式 自動価格改定
- プライスター
- マカド!
- D-plus (ディープラス)
- ECザウルス
- 価格改定王
- GAGA
- せど楽MK-Ⅱ
- Cappy
- AmtsPremium
- その他諸々…
今現在はこんな感じでしょうかね。
聞いたことないところもあるでしょうが、それについては今回はあえて触れませんw
Amazon公式はコレ
- セラーセントラル上部タブ「価格」クリック
- 下から2番目「価格の自動設定」クリック
これに関しては無料で使えますので、初心者さんは最初出品数多くないので十分かと思いますね。
で、わたくし結構使ってきています。
D-Plus ➡ マカド!➡ プライスター ➡ D-Plus
と最終的に、D-Plusで落ち着きました。
それぞれのいい点悪い点を述べてしまうと営業妨害になり兼ねないのでw 軽く
一番人気はもちろん「プライスター」です。 サービスもサポートもどんどん進化してますね。 不動のトップだと思います。
ただ、共通して言えることは日進月歩のこの業界、大手は「速度はほぼ同等」です。
D-Plusの何がいいの?
これは完全個人的意見なのですが
とにかく「UI」配置が好み、使いやすい
大手二社を使ってきた際に「あれ?ここの配置結構使いにくいなあ」という箇所が何か所かあり、結論的には「全部無料期間の内に試せばいいじゃん」でした。
マカドなんかは縦系列が長くてスクロールしまくりなんだよね…。(あとマカドって名前が変じゃない?小Dis )
D-Plus (ディープラス)
その中での機能のうちの一つ
「トラッキング (追跡) 機能」
こいつが超優秀
※2024年3月時点で「トラッキング機能」はメニュー変更になっており、使えません。
他社にももう付いてるのかな? わかんないけど
当時、これが付いていたのはD-Plusだけでした。
「トラッキング機能」とはなんぞや。
Database (データベース) = 自分で過去に出品したものが蓄積され続ける。在庫販売終了してもトラッキングし続けてメール通知するので回収に重宝。
要するに自分で「どの段階か設定し、価格が上がった時点でスマホにお知らせが来る機能」が設定出来ます。
セラーセントラル在庫一覧でいちいち相場が上がった品はないか? なんて見る必要がなくなります。
【実際のトラッキング処理された画像】
見えますかな?? (重いので画像解像度下げてあります)
赤枠内で価格上がった段階がわかります。
僕はいきなり価格が上がってお知らせが来るより「段階的に上がって条件を満たした場合」でなければ来ない設定にしてあります。
【参考例】
- 第一段階➡ 出品者減少
- 第二段階➡ ランキング上昇
- 第三段階➡ 価格高騰
こうして置くことで精査された状態で来た通知の品を回収したり、しなかったりの判断が瞬時に出来ます。
効率が格段に上がります。
※2024年3月時点で「トラッキング機能」はメニュー変更になっており、使えません。
各社リンク集
最後に。
今回は価格改定ツールについて、見解を述べさせていただきました。
まぁ何回も言いますが「自分で使いやすいの使いなさい」
ってことですw
あぁあと、出品出来る機能が付いてるのを優先的に選んだほうが良いですよ!
このD-Plusには実は、とっておきの「出品裏技機能」があります。
なんとセラーセントラルに一回も入らず〇〇〇〇を納品できちゃう…とかw
もし知りたい方が居たら、Twitterの方でDMなりコメなり下さい
教えちゃいますw
コメント